♯33

ひこねジョーHIKONE JO
お昼寝と琵琶湖での
日向ぼっこが大好き。
ツンデレなところが魅力。
好きな食べ物:バウムクーヘン
滋賀県「彦根城」
画像提供元クレジット:彦根城運営管理センター
  • 別名:金亀城
  • 所在地:滋賀県彦根市金亀町
  • 築城年:慶長9年(1604年)~元和8年(1622年)頃
  • 築城者:徳川氏、井伊直継・直孝

江戸時代初期、現在の滋賀県彦根市金亀町にある彦根山に、大阪の対豊臣氏の拠点として築かれた平山城です。山は「金亀山(こんきやま)」の異名を持つため、金亀城(こんきじょう)とも呼ばれました。

江戸幕府の以降を示すための美しさと高い軍事力を併せ持つ名城として有名で、現存12天守のひとつであり、天守は国宝に指定されています。天守は3階3重の屋根で構成され、「切妻破風」「入母屋破風」「唐破風」を多様に配しており、2階と3階には「花頭窓」や高欄付きの「廻縁」を巡らせるなど、変化に富んだ美しい姿を見せています。

明治に解体の危機にみまわれますが、明治天皇に随行していた後の総理大臣・大隈重信が保存を進言した結果、天皇の命令により残されました。1993年から1996年の修理によって 天守の34種類約6万枚にもおよぶ屋根瓦の吹き替えと白壁の塗り替えが中心に行われ、現代に美しく蘇っています。

お問い合わせ お問い合わせ
トップへ