♯22

しまばらジョーSHIMABARA JO
めずらしいものが大好き。
開放的で面倒見がよく、
気前の良い太っ腹。
好きな食べ物:ちゃんぽん
長崎県「島原城跡」
画像提供元クレジット:島原市
  • 別名:森岳城
  • 所在地:長崎県島原市
  • 築城年:寛永元年(1624年)
  • 築城者:松倉重政

島原城は、松倉豊後守重政が元和4年(1618年)から7年余の歳月を費やして築いた近世城郭です。城は「森岳」と呼ばれた小高い丘を利用して築かれた為、別名「森岳城」とも言います。

城は本丸・二ノ丸・三ノ丸・外曲輪で構成され、枡形空間を駆使した出入口を完備し、五層の天守閣を中核に三重の櫓と二重の櫓が建ち、外塁線上には単層櫓が規則的に設置されていました。

全体はシンプルで長方形を基調とし、江戸時代初期の完成段階直前の石垣構築技術と廊下橋や鏡石群など桃山期の築城観をあわせ持つ、壮麗な城郭でした。

寛永14年(1637年)に島原・天草一揆で実戦を経験し、寛政4年(1792年)には島原大変の眉山大崩壊と津波という歴史的大事変に遭いながらも島原藩の藩庁として250年間機能しました。

明治6年(1873年)に廃城となり民間に払い下げられ、惜しくも天守や櫓が解体されましたが、昭和39年(1964年)に天守閣が再現され、昔の面影が甦っています。

お問い合わせ お問い合わせ
トップへ